Comment: 0

その8 年間プロモのオリエンで発揮されるコミュニケーション力

広告担当者には、コミュニケーション能力が大事って前回書きました。

それが最も必要とされるのが、
まさに年間プロモーションコンペのオリエン作成時です。

広告戦略って、
あらゆる戦略の中で、
もっとも早い時期に決める必要があります。

なぜなら、
コンペの場合
オリエンを出してからプレゼンまで、
広告代理店が考える時間として
3週間くらいの期間を与えなければいけません。

そして代理店を選定する期間も必要ですし、
広告を作る期間も必要です。
そういった期間を逆算すると、
新しいプロモーションを開始する2~3ヶ月前には
オリエン資料が完成している必要があります。

となると、
プロモーション開始の3~4ヶ月前には
オリエンを作りださなければなりません。

プロモーションの開始時期は
大体、新年度の開始と同じです。

つまり、
新年度の3~4ヶ月前に
来年のプロモーション戦略を
立て始めなければいけないという…。

大企業なら露知らず、
中小企業ではそんな先のこと
まだ何にも決まってないよ~!!って感じですよね。

そうなんです。
それでも広告担当者は
来年の広告戦略を作りださないといけないのです。

だからこそ
コミュニケーションが大事で、
常日頃から社内のキーパーソンと話していると、
なんとなくの社内の空気感が掴めてきます。

私はそれを
”社内トレンド”
と呼んでいるのですが(笑)
この”社内トレンド”を
掴めているのが
優秀な広告担当者だと思います。

なので
コミュニケーションは
誰でもいいわけでなく、
社内のキーパーソンととるのが重要です。

会社の向かっている、
最先端の社内トレンドを
掴んでおかないといけないわけですから、
ある程度の立場の人と
コミュニケーションとっておかないといけません。

私はいつも思うのですが、
広告担当者って、
社内トレンドを掴んでいて、
それをオリエンシート資料に
まとめることが出来れは、
それでオッケーじゃないかな~って思います(笑)

それさえ出来れば、
あとは広告代理店がやってくれます(笑)

ただ、
広告代理店もピンキリなので、
次回は広告代理店との付き合い方です!

0 コメント:

コメントを投稿