Comment: 0

その10 広告代理店は営業さんで決まる!

きちんとオリエンしたのに、
広告代理店が期待通りのものを持ってきてくれない・・・。
と、いうことはよくあります。

「も~!!なんでこんなもんしか持ってこないのよ~!!」
とか
「言ったのと全然ちがうじゃん!!」
とか、ひじょーによくあります。

ある時気付いたのですが、
広告代理店を選ぶ一番のポイントって
営業さんだと思います。

ある競合コンペの時、
「御社を選ぶ一番のメリットってなんですか?」
という質問をH社の営業さんにしたところ、
その営業さんは
「それは、私が営業担当なことです。」
と答えました。

その営業さん曰く、
「優秀なクリエイティブチームになればなるほどプライドが高い。
だから、クリエイティブチームの中には、
クライアントさんの希望を聞き入れない
デザイナーやコピーライターも多い。

そして、気の弱い営業の場合、
そういったクリエイティブチームを統括できない。

しかし、私は違います。
優秀でプライドの高いクリエイティブチームにも、
しっかりクライアントさんの希望を通すことができます。

たくさんの営業がいる中で、
偶然にもそんな私が御社の営業担当になったことが、
御社にとっての一番のメリットです。」
だそうで、
こうやって書くと、
「この営業何様!?」
って感じですが、
私は非常~に感心しました。

実際、クリエイティブチームが
言うこと聞かないことは多々あります。
それどころか、
営業までがクリエーター側に立って、
クライアントを説得にかかることすらあります(笑)

「クライアントとクリエーターのどっちの味方なのよ!」
みたいな。

で、
そういうことを思うと、
やっぱり、広告代理店を選ぶポイントは
営業さんだなーと思うわけです。

だって、クリエーターは上手くいかなければチェンジ出来ますもん。

でも、担当営業さんをチェンジするというのは、
その広告代理店をチェンジするのと同義語くらい難しいことですよね。

しかも
優秀なクリエーターは結構いますが、
優秀な営業さんは結構いません(笑)

なので、
広告代理店に良い仕事をしてもらうコツは、
自分に合う、
優秀な営業さんがいる広告代理店を見つけ、
クリエイティブチームの編成を変えていくことかな?
と思います。

0 コメント:

コメントを投稿